運営者情報をご覧いただき、ありがとうございます。

呼んだかにゃ?
登場人物

はじめまして!結婚式ムービーの案内役、猫の「ハッピー」だにゃ!
- このブログのメインの案内役
- カメラや映像が大好き
- 筆者が飼っている三毛猫(♂)
- 筆者のことはなんでもお見通し

私は結婚式を挙げる前の過去の筆者をイメージした新婦さん。
- 30代の会社員
- 休みはシフト制
- ある程度慎重派
- できるだけ結婚式費用は抑えたい

ボクは結婚式を挙げる前の過去の筆者の旦那様をイメージした新郎さん。
- 30代会社員
- 休みはシフト制
- 価値で物事を考えられる
- 無駄が嫌いで、必要なものにはしっかりお金を使う
【運営ブログ】ハッピー🐈⬛の結婚式ムービーについて
結婚式ムービーについて、時間のない新郎新婦様にわかりやすく楽しく結婚式ムービーを作る方法発信しているブログです★
ブログ「ハッピー🐈⬛の結婚式ムービー」について解説します。
- ブログ運営の理由
- ブログの発信内容
- ランキング根拠
- 当ブログのおすすめ
ブログ運営の理由
筆者が結婚式をする際

結婚式ってなんでこんなに高いの?!

外注できるものは外注しよう!

映像の外注ってどうやって探すの?!
実際に私がムービーを作るのにかかった費用は合計30万。※ゼクシィトレンド調査平均約12万円
外注の中でも映像は高額だったので、めちゃくちゃ時間をかけて吟味しました。
もっとわかりやすく自分の目的別に合った良いものを紹介してくれるサイトがあれば、もっと最適なものがもっと早く見つけられたのでは?と思い、作りました!
ブログの発信内容
ハッピー🐈⬛の結婚式ムービーは、基本的に以下の3つの内容に分けて発信しています。
- 結婚式ムービーの疑問・基礎知識
- 結婚式ムービー自作方法・外注サービスについて
- 結婚式ムービーをこだわるカップルに向けて
ランキング根拠
当サイトのランキングは、
- 運営者の実体験
- 各外注業者の特徴
- 利用者の評判・口コミ
を、以下画像のとおりに調査した上で選定しております。

当ブログのおすすめ

結論、私のおすすめは、オープニングムービーとプロフィールムービーはある程度の金額に抑えて、お金をかけるなら断然エンドロールムービーです。
私は自分の経験から、撮って出しエンドロールはマジでやって良かったと思います!
※撮って出しエンドロールとは、当日その場で収録&編集して再度に上映するエンドロールムービーのこと

やって良かったと思う理由を挙げてみなさい!笑
- 当日は式が締まる
- ゲストも映るのでドキドキしながら一緒に楽しめる
- 二次会でも使える
- 式に参列していない人にも5分で式全体の雰囲気が伝えられる
- 5年後も見返すと、一連の流れを昨日のことのように思い出し、感動する(マジで涙出ますw)

私は、撮って出しエンドロールだけ式場に頼んで、オープニングムービーとプロフィールムービーは外注業社を探しました。
結論、忙しい新郎新婦様におすすめなのは、オープニングムービーとプロフィールムービーは他社で外注、エンドロールムービーは式場に頼むのがおすすめです。
リンクについて
「ハッピー🐈⬛の結婚式ムービー」は原則リンクフリーです。
リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。
リンク設定の際は「https://www.movie.yuzu-5.com/」へのリンクである旨を明示ください。
本サイトを紹介していただいているメディア
本サイトをご紹介していただいているメディア様は「協賛サイト」に掲載いたします。
お問い合わせ
当サイトをみて
- ご不明点
- ご指摘
- お仕事のご依頼
などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
サーバー/サイトテーマについて
当サイトでは、「サーバー▶︎ConoHa WING」「サイトテーマ▶︎cocoon」で作成しています。

最後に、読者の皆様へ
式当日、みんなに「よかったよ!」と言ってもらえるような最高のムービー作りを、一緒に目指していきましょう!
運営者 | ゆず |
責任者 | ゆず |
メールアドレス | chihiro0318@gmail.com |